御城印もらいに出かけたい!築城450年の浜松城へ!

歴史
出典:浜松城公園HP

御城印って聞いたことありますか?
私は浜松城の話題にて最近知ったばかりです。

流行りものなのかなぁと思いつつ

いろんなものがあるなぁと思いつつ

歴史的建造物であるお城を
ミーハーな感じで汚してほしくないなぁなんて
偉そうなことを思ったのですが、
案外最近のものでもなさそうです。

築城450周年の浜松城のことも気になったので
一緒に調べてみましたよ。

 

御城印とはなんぞや?

まずこの読み方ですが
「ごじょういん」と読みます。
この「御城印」という字の感じ、
どこかで見覚えがありませんか?

そう!

「御朱印」です。

御朱印は寺社仏閣において
参拝の証としておされる印のことです。
印の他に寺社仏閣名やご本尊、
参拝日などが墨書きされることが多いみたいですね。

では御城印は。

御城印は御朱印とは少々異なります。
宗教や信仰につながるものではなくて、
登城した記念の印、
もっと言えば
記念スタンプみたいなもの
です。

御城印はどっちかというと
観光用の記念ものなのかな~と思いますね。

御朱印帳に押してもらうものではないことを
認識しておいた方がよさそうです。

特にお城の中や、城跡にあるお寺や神社の御朱印と
御城印を混同しないように気を付けましょうね。

 

御城印の歴史

300円ほどの御城印ですが、
その収益はお城の改修などに充てられています

地震で大変なことになってしまった
熊本城の修繕のために、

御城印の収益を熊本城へ贈るお城もあったようで、
相互協力のために
使用されていることもうかがえますね。

最初は長野県の松本城が始めたとされています。
そこからいろんなお城に波及し、
今では多くのお城で頒布されています。
いまでは200城以上に御城印があります。

出典:NPO法人江戸城天守を再建する会

歴史的には最近始まったことではなく、
平成の初め頃からなので
始まってから30年くらいたちますね。

帳面に記入したり押印されるものではなく、
頒布されるもののようですよ。
どこのお城でも、だいたい和紙などに印刷されたものに
手書きで日付を記入してあります。

築城記念などでいつもと違うものが頒布されることもあり、
それを狙ってお城を訪れる人もいるようですね。

 

浜松城について

浜松城は1570年から存在しています。
もともとは引間城というお城だったものを
徳川家康が改修して浜松城としたようです。

去年450年の節目を迎えたのを機に、
天守閣の内部展示をリニューアルしました。

このリニューアルオープン、2021年の1月1日に行われました。

御城印も450年を記念した特別なものが頒布されたようです。
…でもこの御城印は過去のお話みたい。
残念ながら記念の御朱印は令和二年限定
なーんだ。

ちょっとがっかりですが、
天守閣内部はリニューアルされています。

出典:浜松市HP

出典:浜松市HP

内部展示は家康が居城とした17年間を中心
450年間の変遷を追ったもの
変わっています。

こういうのを見るのも楽しいものですよね。

浜松城は浜松城公園の中にあり、
無料の駐車場のあるので、向かいやすいですね。

 

まとめ

御城印とは登城記念のスタンプのようなもの
御朱印とは全く異なるもの。

和紙などに印刷されたものに
日付を手書きで記入したものを

300円程度で頒布しているお城が多いです。

浜松城の築城450年記念の御城印は
2020年限定
でした
今年は普通の御城印かと思われます。
新しい御城印が出る時は
浜松城公園のHPでアナウンスされるみたいです。

ほかのお城でもそういったアナウンスはありそうなので
御城印を集めたい場合はチェックしたほうがいいですね。

2021年の元旦に天守閣はリニューアルオープンしたので
新しい天守閣展示を見に行くのもいいと思います!

 

 

ここまでご覧くださりありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史
スポンサーリンク
tapuをフォローする
ぼんじょるの!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました