【ワカコ酒に登場】高山市内の7つ酒蔵!飛騨高山の酒蔵巡りと試飲について調べてみた。

旅行
出典:船坂酒造HP

ワカコ酒のスペシャル?で
飛騨方面への旅をやってましたね。

同一市内に酒蔵が7つもある
岐阜県高山市

試飲の楽しみを存分に味わうには
車の旅は不向きだけど
高山市内にホテルを押さえてしまえば、
そこに車を置いて
一日酒蔵巡りに費やすのも
素敵だと思いませんか?
というか、
酒飲みにはたまらない旅になるに
違いないかと。

酒飲みのTAPU
高山市内の酒蔵の
試飲に注目して
調べてみましたよ。

スポンサーリンク

二木酒造

出典:二木酒造HP

こちらの酒蔵の創業は元禄8年。
西暦で言うと1695年の創業です。
元禄というと、明るい町人文化と言われる
元禄文化が浮かびますが…
徳川綱吉が将軍だったころかな?

ずいぶん長い歴史がありますね。

ここのお酒の中でも、
玉乃井は有名じゃないでしょうか。

なんとなく玉乃井は
「玉乃井酒造」なのかと思っていましたが
違うんですねぇ。

試飲1杯100円
コインを入れて、
好きなボタンを押すと
適量出る方式になっています。


おちょこサイズのプラコップに
ちょうど一杯くらい入ります。

——————————————

ここ、2022年秋に行ってきました。
試飲もしやすかったですよ!

美味しかったので
氷室というお酒を買って帰りました!

—————————————–

二木酒造
住所:岐阜県高山市上二之町40
電話:0577-32-0021

 

平田酒造場

明和6年に鬢付け油の製造販売元として創業したこちら。
西暦としては1769年の創業

酒蔵としての歴史は意外と浅く
明治28年からになります。

人々が髷を結わなくなってきて、
需要が減ったせいでしょうか。
変化するものだけが生き残れるって
言いますよね。

時代の変化に合わせ、
提供するものを変えて生き残ってきた
逞しさを感じますね。

こちらも有料試飲ですが
お酒で価格が違います


グラスで出してくれるので
おもてなし感があっていいですね。

 

平田酒造場
住所:岐阜県高山市上二之町43番地
電話:0577-32-0352

 

老田酒造店


こちらは「鬼ころし」
有名な蔵ですね!!

創業ははっきりせず
1720年代の享保年間だとされています。

この一軒だけ、酒造場が
ちょっと離れた場所にあります。
お酒を売っている場所は
他の酒蔵の近くにあります。

ここは、有料試飲というか、
「一杯売り」というスタイル。

大きめのぐい飲みで提供されます。
これもいいですね。
おつまみとして塩も一緒に
出てくるのがまたいい!!

ここね、私実際先日(2022秋)行ったんですよ。
でもこの一杯売りスタイル、
店員さんも忙しそうで
人がいっぱいだと注文しにくい!

だから飲まず終いでした。

 

老田酒造店
住所:岐阜県高山市上三之町67番地(お酒を販売してる場所)
電話:0577-32-0166

 

川尻酒造場

江戸末期の天保10年
西暦で言うと1839年の創業。

古酒専門の蔵元。
特徴的です!

新酒はなくて、
古酒と濁り酒のみの蔵元なんです。

泡盛の古酒は非常に好きなんですけど、
日本酒の古酒って飲んだことがないので
これは飲んでみたいですね。

また「マサムネくんの絶品!!梅酒」という、
日本酒で仕込んだ梅酒も販売しています。
日本酒で作った梅酒って、
普通の梅酒よりスッキリしてて私は好きですね。

こちらは有料試飲で
価格がお酒によって異なります


試飲リストから選択して注文する格好です。

現在も試飲はできます。
コロナ対策のため長居はできない模様。

ここも先日(2022秋)行きました。
すっごい静かな酒蔵でしたが、
店員さん?酒蔵の人?も何も発さないので、
ちょっと気まずかったです。
コロナだからなのかなぁ。。。

早く、のんびり試飲を楽しめるようになると
いいなあと心から思います。

川尻酒造場
住所:岐阜県高山市上二之町68
電話:0577-32-0143

 

 

平瀬酒造店


飛騨高山を代表するお酒「久寿玉」

酒蔵ですね。

創業は1623年。
高山市内では一番古くからある酒蔵かもしれません。

こちらも有料試飲です。

お酒で価格が異なりますが、
だいたい100円。

———————————–

ここも実際行ってきました2022年秋。

店員さんが気が利いていて
居心地がよかったです。

ここね、仕入れてた情報と違って
お猪口を購入したら試飲し放題でしたよ。
500円までくらいの価格だったような…

試飲は自分のペースでゆっくりできます。
私の場合、夫が運転のため、
飲まずにいるので手早く済ませましたが…

別に急かされてるわけじゃないんですけど、
やっぱねぇ、一緒に飲んで楽しめないと
楽しさ半減ですわ。

公共交通機関で向かうことをお勧めします!

町のど真ん中でなく、
端っこのほうに位置するせいなのか
人も少なめなのも良かった!

————————————

平瀬酒造店
住所:岐阜県高山市上一之町82番地
電話:0577-34-0010

 

原田酒造場


安政2年(1855年)創業
の酒蔵。
山車(さんしゃ)という銘柄が有名なようです。

おちょこ(350円)を購入すると
全種類試飲できるお得な酒蔵!!
個人的にはここには絶対行きたいなぁ。

各種類一杯限りですが、
種類は15種類ほどあります。

作っている場所で販売してるので、
冬場はお米をふかしたいい香りが漂うようですよ。

その臨場感も味わいたいから
冬に行きたいですね。

—————————-

ここも行きました。
人がいっぱいで私はしませんでしたが、
結構な人数の人が試飲を楽しんでいましたよ。

————————-

原田酒造場
住所:岐阜県高山市上三之町10番地
電話:0577-32-0120

 

 

船坂酒造店


江戸時代末期創業
のこちらの酒蔵は、
ここで楽しめる酒蔵。

食事ができるところもあるし、
お土産なども充実しています。

出典:船坂酒造HP

試飲ですが
100円で3種類試すことができます。
一杯はほーーんのちょっぴりですが、
三種類試飲できると
購入の判断をするのにうれしいですね。

———————————-

ここも2022年の秋に行ってきました。
シルバーウィークで激混みでしたね。
ここでも試飲をしました。

基本3種類試飲できるけど、
いいお酒は1盃だけ。

————————

船坂酒造店
住所:岐阜県高山市上三之町105番地
電話:0577-32-0016

 

まとめ

高山市内にある酒蔵は7軒!

 

玉乃井で有名な二木酒造。

酒蔵としては新しい平田酒造場。

鬼ころし老田酒造店。

古酒専門川尻酒造場。

「久寿玉」を作っている平瀬酒造店。
ここ、居心地よさナンバーワンです。

試飲が豊富にできる原田酒造場。

観光エンタメ力の高い船坂酒造店。

 

それぞれ特色がありますね。

狭いエリアに固まってあるので
高山市は酒蔵巡りに最適です!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅行
スポンサーリンク
tapuをフォローする
ぼんじょるの!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました