土曜朝の名物番組「朝だ!生です旅サラダ」で
奈良県桜井市のグルメが紹介されるようです。
…桜井市の名物と言えばそうめんが
思い浮かぶ単純なわたくし。
平瀬徹斎が書いた江戸時代中期の
各所の名物を図解した文書
「日本山海名物図会」にもこうあります。
大和三輪素麺 名物なり
細きこと糸の如く
白きこと雪の如し
ゆでてふとらず
全国より出ずる そうめんの
及ぶところにあらず
これ、絶賛、賛辞ですよね。
たしかにお中元やお歳暮にも重宝されるのは
「三輪そうめん揖保乃糸」だったりします。
実際いただくと非常にうれしい。
実家からのおすそ分けやらで
毎年夏に一度は口にしている気がしますが
実に美味しいですよね。
けど、実際三輪そうめんを現地で
食べたことってないなあとふいと思いまして、
美味しいと評判のお店を調べてみましたよ。
またお取り寄せは出来るのかなども
調査してみました。
三輪そうめんの美味しいお店 千寿亭(せんじゅてい)
ここは老舗の製麺所が経営している、
これまた老舗の料亭です。

出典:食べログ口コミ ちゃご
ちょっと敷居が高そうな店構えですね。
美味しいと評判で
メディアでも多数紹介されています。

出典:食べログ口コミ ハイボール02
店内の席からは立派なお庭が。
さて主役のそうめんですが、

出典:食べログ口コミ たこやきくん

出典:食べログ口コミ 二代目たけじろう

出典:食べログ口コミ 辣油は飲み物
美しい!の一言に尽きる!これは食べてみたい!!
細くてなめらか、しなやかなコシ。
三拍子そろった激ウマそうめんが提供されます。
この美しく格調高い感じの店舗で出されるので
高いのかと思いきや、そうでもなく
入りやすそうなお店です!
千寿亭(せんじゅてい)
住所:奈良県桜井市芝293
電話:0744-45-0626
営業時間は11:00~16:00です。
元旦及び毎週金曜定休。
無料駐車場あり(30台)
三輪そうめんの美味しいお店 三輪そうめん流し
こちらも老舗の製麺所がオープンしたお店。
関西初の流しそうめんのお店だそうで、
人気があるようですね。
エンタメ性の高い飲食店は人気がありますよね。

出典:食べログ口コミ だっちん。
キリっとした蔵のような外観。

お店公式
内部は落ち着きのある和モダン。

出典:食べログ口コミ だっちん。
どうやら
テーブルにそうめん流し機がセットされている
ようですよ。
このそうめん流し、
結構な速度で回っていますね!

出典:食べログ口コミ RYU-KK-CD
楽しそう!!
美味しい三輪そうめんにエンタメ性も加えて、
人気が出るのわかりますねぇ。
こちらのお店では、歯応えを重視してるようで
一般的な三輪そうめんよりコシが強いようです。
多分、私好みだと思われます。
メニューには釜飯もあり、これも人気がありますね。

出典:食べログ口コミ RYU-KK-CD
釜飯とそうめんのセットを注文する人も多いようです。
890円だし!絶対食べたい!!
価格もかなりリーズナブルな印象です。
三輪そうめん流し
住所:奈良県桜井市三輪460-24
電話:050-5594-4747
三輪駅から徒歩2分。三輪ど真ん中な感じですね。
営業時間は10:30~16:00。
※夜は前日までの事前予約のみで営業しているようです。
基本的に木曜定休。
三輪そうめんの美味しいお店 三輪の里 池側(みわのさと いけがわ)
三輪そうめん発祥と言われる
大神神社(おおみわじんじゃ)にほど近い
このお店。
駐車場はありませんが、
大神神社の無料駐車場を利用できます。

出典:食べログ口コミ rilakkumatan
ステキな外観!!
とても感じがよくて、入ってみたくなりますね。

出典:食べログ口コミ kazuchi
中はオーソドックスなお蕎麦屋さん的な感じです。
ここのそうめんは
3年熟成させた極細麺を使用しているそうです。
シンプルで潔い盛り付け。

出典:食べログ口コミ rilakkumatan
麺の細さが際立って、すごく涼しげですね~!

出典:食べログ口コミ さんきゅ39
お赤飯や小鉢のついた
レディースセットも魅力的!!
そうめん美味しそうで食べたいですが、
私このお店のスイーツも気になりました。
カフェ的に利用するのもよさそうですね。
三輪の里 池側(みわのさと いけがわ)
住所:奈良県桜井市三輪250
電話:0744-45-4118
営業時間はちょっと変則的。
毎月1日 8時から16時半
土日祝日 9時半から16時半
平日 10時から16時
定休日は毎週木金です。
平日は雨の場合休みになる場合があるとのこと。
毎月1日と土日祝日は予約不可です。
土日の大神神社の混雑や
大神神社の朔日詣りに配慮しているんでしょうね。
三輪そうめんの通販
これは結構豊富です。
検索すると豊富に出てきますが、
ここでは紹介したお店関連の通販を紹介しますね。
大神神社近くの三輪の里 池側では
HPで注文できます。
http://miwanosato.main.jp/
品番とか名前しか書いていないので、
どんな特徴がある麺なのか不明なのですが、
多分お店で出しているものかと思われます。
最初に紹介した千寿亭でも通販しています。
これは千寿亭を経営している製麺所のオンライン販売です。
素麺レシピなどの紹介もされていますので、
お取り寄せにはぴったりな気がしますね。
まとめ
奈良桜井の三輪そうめんのお店は結構豊富にあります。
今回は魅力を感じた3軒を
ピックアップしてみました。
色々整っている千寿亭。
エンタメ性の強い三輪そうめん流し。
元祖っぽい三輪の里池側。
お好みのお店はあったでしょうか?
千寿亭と池側は通販がありますよ!
ここまでご覧くださってありがとうございました。
コメント