アド街ック天国で紹介される
静岡は駿府城下のお店たち。
そのなかで数量限定のどら焼きのお店も
紹介されるようです。
このブログの食べ物記事の多さでお判りかと思いますが
私は食い意地が半端なくはっています。
なのでその数量限定大人気の
どら焼き屋さんが気になってたまりません。
早速調べてみましたよ。
「限定」ってやっぱり魅力的です。。
限定に魅かれる他の記事はこちら
アド街ック天国で紹介される『どらやきの河内屋』の場所
住所は 静岡市葵区馬場町12-1。
駿府城公園の本当に近くです。
直線距離でお城の敷地入口から300m位でしょうか。
「浅間通り」という大きな鳥居のある通りにあります。
アーケードがありますね。
この時はお店は閉まっていますね。
ここは静岡浅間神社の参道のようですよ。

出典:食べログ口コミ seiyaarai7
開いているときはこんな感じ。
県庁などもすぐ近くにある、
いわゆる街中にあるお店ですね。
最寄り駅は静岡鉄道という私鉄の
静岡清水線・新静岡駅です。
駿府城公園を挟んで真反対くらいの位置にあり、
800mくらい離れています。
JR静岡駅からは1.5kmくらい。
静鉄バスの路線バスで静岡駅前から乗って約8分。
中町(なかちょう)バス停で降りて、
徒歩5分もかかりません。
ちなみにバスの運賃は100円です。
「どらやきの河内屋」のメニューは?
どらやきは一人5個までの限定品。
一個120円です。

出典:食べログ口コミumaimono-daisuki
皮は一枚一枚ご主人が焼いています。
焼いているのは日に2時間ほどなので
売切れも頻繁にあるみたい。
レア――――!!

出典:食べログ口コミ 甘党ちゃん

出典:食べログ口コミ のぶぼぼ
失敗した皮(どこが失敗なの?って感じみたいです)は
ピーナッツクリームをつけて試食させてくれるみたいですよ。
きめが細かい口どけがいい皮と
優しい味の粒あんがたまらないみたいです。
他には
餅巻き 2本で160円。

出典:食べログ口コミ みるみんく
餅巻きは粒あんの入った細長いお餅を、
薄い生地でくるりと巻いたもののようです。
求肥っぽい食感だそうで、
餡の量も気持ち程度なのであっさり食べられるようです。
非常に魅力的ですね。
団子巻き 2本で170円。

出典:食べログ口コミ 甘党ちゃん
これは「ちょっと重め」との
口コミが結構付いています。
『甘党にはたまらない一品』という口コミもついているので
結構甘いんでしょうね。
餡団子を薄皮で包んであるものです。
餡の量が多いようですよ。
その他店頭には100円程度の和菓子が3~4種類並んでいるようです。
「どらやきの河内屋」のどら焼きはお取り寄せできる?
残念ながら
お取り寄せはしておりません!!
食べたい場合は足を運ぶほかなさそうです。
そうでなければお土産を請うしかないようですねぇ。
まとめ
どらやきの河内屋は、
通信販売等でお取り寄せは不可。
店頭販売のみで味わうことができます。
一人5個までの限定販売の上、
どらやきの絶対数があまり多くなく
売り切れの場合も多いようなので、
開店したら早々に訪れたほうがいいようですよ。
どらやきの河内屋
住所:静岡県静岡市葵区馬場町12-1
電話:054-271-4363
営業時間は
11:30からと15:30から。
それぞれ売切れ次第終了。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
コメント