なりゆき街道旅で
北千住の湯葉のお店が紹介されるようですね。
おそらく以前から有名な
「宇豆基野」(うずきの)だと思われます。
この「宇豆基野」、
有名で人気なお店なだけに
予約困難なこともでも
有名になりつつありますね。
そういわれれば言われるほど
行きたくなるものですよねぇ。。。
私も行きたいですもん。
味わってみたいわぁ。
ですので例のごとく「宇豆基野」の味を
予約なしに食べられる方法とともに
「宇豆基野」のメニューなども調べてみましたよ。
宇豆基野の場所
住所は東京都足立区千住東2-2-1。
北千住駅の東口側ですね。
北千住駅から400m位です。
いかにもな感じの外観。
前に立っただけでワクワクしそうです。
さぁ、これから
体にも舌にも美味しいもの食べちゃいますよ!
って感じがします。
宇豆基野で食事をするには
まず前提として
宇豆基野は完全予約制です。
土日祝日のみの営業で、
3カ月前から予約受付を開始します。
これ調べて、
『東京行った観光ついでに湯葉食べて~』
みたいな感じで味わうものじゃないのね、
というか
もうそこ目指して予定組む感じでしか
食べられないんだなぁ…って
一気にハードルが上がりました…。
そうそう。
予約の受付は
平日の11時から16時までのみ。
電話での予約受付になります。
土日祝休みの会社員にとっては
お昼休みの一時間だけが
予約できるというわけですね。
食事を楽しめる時間も限られます。
9時から11時と12時から14時
の二部制になっていて
食べられるのは8品ほどがついた
宇豆基野ブランチ
3000円のみ!

出典:食べログ口コミ やっぱりモツが好き
生麩田楽ってお店で食べるのが
やっぱり美味しいんですよねぇ。

出典:食べログ口コミ サプレマシー
これは朝採れ湯葉3種。
平湯波、刺身湯波、あまゆば、だそうな。
刺身湯葉は食べたことがありますけど、
他の二つはどんなのなんでしょう。

出典:食べログ口コミ やっぱりモツが好き
もちろんこのほかに何品もつきます!!
湯葉や豆腐のコース料理なんでしょうけれども
中身はいつも違うというレア感が
また人を惹きつけてやまないのでしょうね。
みんな何回も行きたくなるようですね。
常連のグルメさんがお友達を連れて
ランチ会など開くのによく利用されているようですよ。
宇豆基野の味を予約なしで味わう方法①
ズバリ通信販売です。
宇豆基野のHPにて通信販売を行っています。
URLはまとめにあります。

出典:宇豆基野HP
お弁当は冷凍弁当6種セット。
6種類の冷凍されたお弁当のセット。。
6食セットで4,080円。
お肉から魚までバリエーション豊かな6種をセットに♪
主菜から副菜までバランスの良い内容
になっています。
当商品の最大の魅力は、全て板前の手作りで
1つ1つ丁寧にお作りしていることです。
研究に研究を重ね、
自信をもってお届けできる商品が出来上がりました。
冷凍食品なので長期保存が可能、
食べたい時にレンジ加熱してから
お召し上がりください。
レンジで温めるだけで、
まるで作り立てのお弁当をお召し上がりいただけます。
とのこと。
一食680円とはすごく「買い」な感じがしますよね。
他にはスープのセットが気になりました。
お弁当と同じく6種類のセットで、冷凍されています。
6種類で3,500円。

出典:宇豆基野HP
このスープがこれでこんな価格でいいの?!
って感じのボリューミーさに見えるんですよね。
10品目の食べるトマトスープ、とか

出典:宇豆基野HP
かにと湯波と卵のスープ、なんて

出典:宇豆基野HP
もう・・・
ほんとにそそります。
その他もちろん生麩や刺身湯葉も取りそろえられ
結構豊富なラインナップです。

出典:宇豆基野HP

出典:宇豆基野HP
注文するときはうっかり
大人買いになっちゃいそうですね。
宇豆基野の味を予約なしで味わう方法②
「泊舟(はくしゅう)」というお店で
宇豆基野の湯葉と同じものを食べることができます。
泊舟は北千住マルイの9F
にあるお店です。
まとめに連絡先を書いておきます。

出典:食べログ口コミ しんやの食事処
いろんな食事を提供してくれる、
懐石料理のお店です。
駅からすぐなのでわかりやすいと思います。
徒歩1分くらいかと。
宇豆基野ブランチを食べたい場合は、
やはり予約をする必要がありますけどね・・・
宇豆基野は予約をこれからすぐ入れても早くて3カ月後…
待ちきれない!
早く食べたいけど、
お店でやっぱりいただきたいわって方は
湯葉だけでも味わえるので、
こちらのお店を訪問されてみるのが
いいんじゃないかと思います。

出典:食べログ口コミ たけだプレジール
泊舟の千寿湯葉御膳の湯葉は
宇豆基野で出してる湯葉と全く同じものなので。
まとめ
宇豆基野で食べられるメニューは
宇豆基野ブランチのみ!
潔し!!
でも毎回中身は異なり、
人を飽きさせず
むしろまた来たくなるくらい
美味しい豆腐と湯葉を中心とした
ブランチのようです。
価格は3,000円。
宇豆基野は予約専門店なので
予約が必要です。
しかも3か月ほど待つのはザラ。
待ちきれない人は
宇豆基野の通販サイトを
利用しましょう!!
サイトはこちら→ https://uzukino.thebase.in/
大人買いしちゃいたくなるラインナップです。
もしくは
北千住マルイ9階にある泊舟に行って
湯葉懐石を注文しましょう。
宇豆基野と全く同じ湯葉を出してくれるところです。
ここは急に行っても大丈夫!!
泊舟
住所:東京都足立区千住3-92 北千住マルイ 9F
電話:03-5284-3601
営業時間は11時から23時。
不定休で、マルイがお休みの日がお休みです。
ここまでごらんくださってありがとうございました。
コメント