THEフィッシングを見ていたら、
瀬戸内海の無人島・
通称くじら島で遊びつくすという、
ものすごく楽しそうな夏の特集をやっていました。
まぁ、、、今年の夏は
もう終わりを告げた感じではあるんですけどね。
それに今はコロナ禍の状況下なので…
夏でも行くことはできないんですけども。
けど、無人島に行って
遊べる機会なんてまずないですからね。
私は海遊びもBBQも大好き人間なので、
くじら島について調べてみましたよ。
くじら島とは?
一言でいうと貸し切れる無人島。
一日1組貸切キャンプ場なのですが、
それが島にあるのね。
くじら島は瀬戸内海に浮かぶ無人島、
正式名称:竪場島(たてばじま)。

出典:https://www.arukikata.co.jp/
夕暮れ時など、シルエットがくじらに見えることから
竪場島はいつしか「くじら島」と呼ばれるようになりました。
岡山県倉敷市に属する瀬戸内海の無人島で
船で30分ほどで到着します。
地図で見ると瀬戸大橋にほど近い場所ですね。
そのくじら島で、
1日1組限定のキャンプアイランド「KUJIRA-JIMA」
として営業しています。
小さいころ、「ふしぎの島のフローネ」とか、
「トム・ソーヤの冒険」とか見て
「無人島で暮らしてみたいなぁ」
なんて私は思ったものですが、
皆さんも一度くらい思ったこと、
あるのではないでしょうか?
その憧れの無人島暮らしが叶うのが、
「KUJIRA-JIMA」と言うわけです。
キャンプアイランド「KUJIRA-JIMA」には
無料送迎の船で向かえます。
行きも帰りも無料送迎はうれしいですね。
くじら島で出来ることは?
①宿泊
宿泊場所は
キャンバス地のテントとグランピングテント
そしてコテージが選べます。
当然ながら料金は異なります。
基本的な宿泊プランには
港からの送迎の他、ハンモックやビーチチェア、
バーベキュー用のコンロや
着火剤・炭やキッチン用品が含まれていますが
食料や飲料水は持参するか、
有料オプションで追加するかになります。
②日帰りで遊ぶ
プランに入っているものは、
港からの送迎はもちろん、ビーチチェアやハンモック、
バーベキュー用のコンロや着火剤・炭やキッチン用品のほか
遊び道具(シーカヤック・SUP)も含まれます。
これは嬉しいですね。
岡山に住んでいたら、
とっとと行きたがりそうな私がいますよ。
③シーカヤック

出典:KUJIRA-JIMA HP
二人用の、初心者でも大丈夫なものが有料貸出されます。
④SUP(スタンドアップパドルボード)

出典:KUJIRA-JIMA HP
これも有料貸出しています。
⑤テントサウナ
これも有料ですが、貸し出されているんですよ!
せっかくだし、これ使ってみたいなぁって人
多いのではないでしょうか?

出典:KUJIRA-JIMA HP
薪が一束ついています。
⑥釣り
釣り具も有料で借りられるんですね。
ごりごりのアングラーは
自分の道具を持っていくと思われますが、
ファミリーフィッシングなどには使い勝手がよさそうです。
⑦サンセットクルーズ
いわずもがな夕暮れ時のクルーズです。

出典:KUJIRA-JIMA HP
いいですね!!
もちろん有料。
⑧キャンプファイアー
3段と5段とあって、有料でできます。

出典:KUJIRA-JIMA HP
キャンプファイアーなんて、
中学生以来やっていませんが、
大人数で行くならお願いしたいかも。
⑨天体観測
天体望遠鏡を貸し出してくれます。(有料)
きっと、夜空もとんでもなく美しいと思われるので
私は借りたいなぁ。
⑩花火
手持ち花火のみできます。持込のみ。
KUJIRA-JIMAの有料オプションの食事内容は?
バーベキューメニューは
コースが二つと
お肉セットや野菜セット、
海鮮のセットなどがあります。
二つのBBQコースは
お肉も野菜も魚介もまんべんなく楽しめるよう
バランスよくついています。

出典:KUJIRA-JIMA HP

出典:KUJIRA-JIMA HP
違いは品数。千屋牛のロース、
鯛のホイル焼きの二品があるかないかの違いですね。
私はあこうが大好きなので、
絶対あこうが入っている
海の幸セット②が食べたいです。
お肉セットと野菜セット、そして海の幸セット②。
金額が膨らむなぁ。
…BBQはコースの方がお得に食べられると思います!!
釣りを楽しむ方は、
おそらく海の幸のなんらかはゲットすると思うので
お肉セットと野菜セットだけでもいいかもしれないですね。
磯場で釣りすればあこうくらい釣れる気がするので、
やっぱりお肉セット+野菜セットかな。
BBQのほかにも
シェフを連れてきて作ってもらうコースも
あります。
シェフの出張料もかかるとのことですが…
和食の懐石、フレンチ、フレンチ鉄板があるんです。
すごいわぁ。
こんな贅沢してみたいものですね。
朝食メニューはこんな感じ。

出典:KUJIRA-JIMA HP
これで2人分。
ドリンクメニューは
ソフトドリンク数種とビール、
シャンパン、ワインがあります。
うん、これは持ってきても、追加しても、
どっちでもいいかも。
と、確実にBBQをする私は思いますが、
シェフのお料理をいただくならグラスで飲みたいし
注文すると思います!!
くじら島で遊ぶのにかかる費用は?
結構かかるかと思われます!!
シーズンや人数・
どこに泊まるかで価格はまちまちですが・・・
では、ハイシーズン、
いわゆる海遊びを普通に楽しめる時期の
平日に私が旦那と一緒に行くと想定しましょう。
…行けません!!
テントに泊まろうと思うと行けません。
仕方ないので
友人夫婦と4人で出かける
ことにしましょう。
くじら島に泊まって、
カヤックで釣りを楽しみ、
BBQを楽しんで帰ってくるとしましょう。
まず岡山までの交通費がかかりますね。
これはお住まいのエリアで様々かと思います。
くじら島でかかる基本の費用はひとりあたり
一泊二日料金19,800円
朝一番にのりこんでまず腹ごしらえ。
焼きそばセット1,100円。
ギンギンに太陽が照り付ける時間は
ビーチ遊びしながら
テントサウナ!1,650円(6,600÷4)
そして、そうね、
午後4時くらいからシーカヤック5,500円。
・・・・これ二人で乗れば半額ですけど、
釣りしたい場合一人で乗りたいですよね。
釣り具3,300円。
釣りを楽しんで獲物を片手にお夕飯。
BBQ お肉セット+野菜セット4,180円
獲れたあこうはカルパッチョかなぁ~。
鯛はアクアパッツァとか?
飲み物は持込で行くとしましょう。
無料の温水シャワーを浴び、
そして寝袋を借りて寝る。1,650円
朝食はやたら美味しそうなので
食べたいですね。2,200円
ざっと一人当たりの合計、
39,380円!!
プラス飲み物代・一人2,000円くらいかしら。
丸一日貸切で楽しんでこの料金だと思うと、
私は納得できます。
けど高いなぁとは思いますよね。
うん。
岡山まで交通費かけていくと思うと
一泊じゃもったいないので
2泊くらいはしたいですねぇ。
連泊すると2日目は半額。
釣りやビーチ遊びを
各々長い時間にするとすれば、
2日泊まると、
プラス9,900円+寝袋1,650円+食事7,480円。
二日で58,410円。
一泊当たり29,205円。
これは行きたい価格だ!!
って思いません??
まとめ
くじら島は瀬戸内海の無人島。
正式名称は竪場島。
キャンプアイランド
「KUJIRA-JIMA」がある島です。
KUJIRA-JIMAは一日一組限定の貸切キャンプ場。
無人島で様々なアクティビティを
体験できます。
予約はwebサイトでのみ
行っています。
行く際の集合場所は宇野港の近く。
瀬戸内温泉たまの湯 駐車場
岡山県玉野市築港1-1-11
です。
↓予約はWEBで!
http://k-dev.work/kujirajima/cms/
コメント