激ウマ『赤城深山そば』はどこで食べられる?通販は?

柚子の木HP

食彩の王国でお蕎麦屋さんが
こぞって求めるという
「赤城深山そば」が紹介されるのですが、
これ、そば粉自体はお取り寄せ可能なんです。

そば粉を取り寄せて自分で作るのもいいんですけど
私はそんなことしたことがないので、
せっかくのそば粉を
無駄にしちゃいそうだなと思うんですよね。

おそばにしたものはお取り寄せできるのかしら
とか
どこかで食べることはできないのかしら、
とか
とにかく食べてみたい
と思うので
食べるすべを調べましたよ!

そして赤城深山そばについてもちょっぴり
調べてみました。

スポンサーリンク

赤城深山そばの「夏そば」は日本一早い新そば!!

一般的に新そばの時期は10月~11月の晩秋
香りが強い新そばは、
その時期を楽しみにする人がいるくらい人気があります。
でも米に早稲種があるように、
赤城深山そばは春に早播きした
「夏新そば」というそば粉があるんです。

日本一早い新そばとして
有名なようですよ。

出典:あさだHP

夏にふさわしい涼感ある色味もあって
人気も高いようですね。

また無農薬の有機栽培
されている点でも注目されています。

赤城深山そば(そば粉)はお取り寄せできる!

先に述べましたが、そば粉はお取り寄せできます。
赤城深山そばのそば粉製造元は
あかぎ深山ファーム
です。
その通販サイトで「そば粉」は購入できます。

 

赤城深山そばのそば粉で作ったお蕎麦はお取り寄せ可能か?!

いろいろ探してはみたのですが、
「赤城深山そばで打った生そばを通信販売してます!」
というところは見つけることができませんでした。

おそば専門店がしてるくらいですもんね、生そばの通販って。

 

赤城深山そばのそば粉で作ったおそばを食べさせてくれる店

5~6年前の店のブログに
「赤城深山そばの新そばはいりました」みたいな
アップがあるお店は他にも結構あるし
多分、そのお店は今でも赤城深山そばのそば粉を
使っているのではないかと思うのですが・・・
おそらく地元群馬でもたくさんのお店で扱われているはずです。

でも、確実なとこがわからないお店が
ほとんどなんですよね。

明確に今、
「赤城深山そばのそば粉で打ったそばを出してます」
って
お店はこの2軒しか
見つけられませんでした。

 

江戸蕎麦手打處 あさだ

若旦那からのお知らせ
先にあげた夏そばの写真

出典:あさだHP

とともに

今週から、お蕎麦が「夏の新蕎麦」になりました。
春に早蒔きした収穫したての色鮮やかなお蕎麦の実が、
群馬県・赤城高原の農家さんから届きました。
夏蕎麦らしいツルッとした喉越しに加え、
無農薬有機栽培の肥沃な地で育ったからこその
キタワセ品種らしからぬモチっとした粘りのある食感が、
涼味あふれる色味とともに、
蒸し暑いこの時期に食欲をそそります。

との書き込みがあるお店です。
確実に赤城深山そばを食べることができますよ!

そしてここのお店、今だけのようですが
ご近所の人限定で
おそばテイクアウト
してますよ!

せいろそば        800円
車海老天せいろ    1600円
穴子天せいろ       1500円
季節野菜天せいろ 1400円
生蕎麦 折詰め(せいろ二枚入り、汁付き) 1600円

出典:あさだHP

このお店、
ほかのメニューも非常にそそるので

 

店舗で食べた方がいろいろ楽しめる気がしますが、
お持ち帰りして
家族で食べるられるのもいいですよねぇ。

 

 

出典:あさだHP

江戸蕎麦手打處 あさだ
住所:東京都台東区浅草橋2-29-11
電話:03-3851-5412

営業時間ランチ時間が11:30~14:30
夜が17:00~20:00です。
夜の営業は東京都の時短要請を受けて現在短くしています。
普段は17:30~21:30の営業なんですよね。

定休日は日・祝と第一第三月曜日です。

JR総武線浅草橋駅東口から
徒歩3分で到着できます!

 

 

柚子の木

こちらもお店の紹介ページに

群馬・赤城深山ファームから夏の新蕎麦が届きました。
当店は、地産地消にこだわり、
地元群馬が誇る農林水産大臣賞受賞の
赤城深山ファームの蕎麦粉を使用し、
のどこしの良い「二八蕎麦」を毎日手打ちで仕上げています。

との書き込みがある、
ぜったいちゃんと
赤城深山そばが食べられる2つ目のお店。

ここはお蕎麦の地元、群馬県です。

柚子の木HP

お店の前に柚子の木がありますね。
こちらはギャラリーを兼ねた
珍しいお蕎麦屋さん
です。

柚子の木HP

柚子の木HP

現在はランチタイムだけの営業です。

 

柚子の木
住所:群馬県前橋市敷島町257-24
電話:027-212-5321

営業時間は当面の間11:00~14:00です。
定休日は水曜日と第一・第三木曜日。

駅からはちょっと遠く、
最寄りバス停は「敷島公園バスターミナル」です。
JR前橋駅から、関越交通バスの
「総合スポーツセンター」行きに乗ってくださいね。

 

 

まとめ

確実に赤城深山そばを出してくれると
確認できた店2軒。
(TAPU調べなのでざっくりですが)

お近くの人はラッキーだと思って
是非食べに行ってくださいね!
遠方のわたくしは指をくわえております!!

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TAPUをフォローする
ぼんじょるの!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました